「新しいことを始めよう!」と思ったとき、あなたはまず 何をしますか?
✔ とりあえず稼げそうなスキルを身につけようとする
✔ プログラミング?デザイン?ライティング?どれがいいか迷う
✔ 「副業 おすすめ」「フリーランス 稼げるスキル」などを検索する
こんな風に 「スキルから決めようとする」 人が多いのですが、
実はこれは 「手段」から決めようとしている状態 なんです。
言い換えるなら、「目的地が決まっていないのに、とりあえず電車に乗る」 ようなもの。
この状態では、どれだけスキルを身につけても、
結局どこに向かっているのかわからず、途中で迷子になる 可能性が高いのです。
自己分析をする
「何がしたいのかわからない…」
「自分に向いている仕事がわからない…」
「いろいろ手をつけたけど、結局何が好きなのかもわからなくなった…」
もし、こんな風に感じているなら、まずやるべきことは スキルを選ぶことではなく、
自己分析 です。
ここを飛ばして 「とりあえず目の前の現状をなんとかしよう」 と、
うまい話に飛びついて失敗する人が本当に多い。
このブログを読んでいるあなたには、そうなってほしくない。
だからこそ、スキルを学ぶ前に 「自己分析」をすることが、人生リスタートの本当の第一歩 なのです。
自己分析が必要な理由
フリーランスになるために必要なのは、
ただ「稼げるスキル」を手に入れることではありません。
「自分がどんな働き方をしたいのか?」 を知ることが、最も大切なんです。
たとえば、
✔ 家で1人で黙々と作業するのが好きなのに、営業職を選んでしまった
✔ 人と関わる仕事がしたいのに、完全リモートの職種を選んでしまった
✔ 本当はクリエイティブな仕事がしたいのに、単純作業を続けてしまった
こんな風に、自分の適性を理解せずに仕事を選ぶと、続かないし、成果も出にくい。
だからこそ、
✔ 現在地を把握する
✔ 目的地を明確にする
✔ そこへ向かうための手段を選ぶ
この3つのプロセスが必須なのです。
自己分析の3ステップ
ステップ①:過去の棚卸し(人生の振り返り)
まず、これまでの経験をすべて書き出してみます。
✔ どんなことに熱中した?
✔ どんな仕事・活動をしてきた?
✔ どんなときに楽しいと感じた?
✔ どんなことで評価された?
✔ どんなことで悩んだ?
この作業をすると、意外な共通点 が見えてきます。
ステップ②:現在地を把握する(自分の強み&弱みを知る)
過去の経験を整理すると、「自分が得意なこと」「苦手なこと」 が自然と浮かび上がります。
これをもとに、「今の自分に何ができるのか?」「どんなスキルを持っているのか?」 を客観的に理解していきます。
ステップ③:未来のビジョンを描く
✔ どんな働き方をしたいのか?
✔ どんなライフスタイルを送りたいのか?
ここを明確にすることで、
✔ 「じゃあ、そのために必要なスキルは何か?」
✔ 「どうやって学べば最短で到達できるか?」
という道筋がクリアになります
自己分析をするメリット
✅ 自分に合った仕事を選べるようになる
✅ 「何を学べばいいか」が明確になり、無駄な時間を減らせる
✅ 途中で迷子にならず、確実に進める
私自身、役者を諦めたとき、「もう自分には何もない…」と完全に迷子になりました。
でも、自己分析をしてみると、「役者という仕事自体が好きだったわけではなく、誰かの記憶に残るような仕事がしたかった」 と気づきました。
そこから、「SNSを通じて価値を届ける仕事なら、自分がやりたかったことに繋がる」 と考え、SNSマーケティングの道に進んだのです。
自己分析をしっかりやることで、どんなスキルを学べばいいかが明確になり、最短ルートでフリーランスへの道を切り開くことができます。
具体的な自己分析ワーク
まだ何から明確にすればいいかぼやっとしてるという人は、この3つをまず明確にしてみてください!箇条書きでOKです。
💡 私はこの3つは常に振り返るように、すぐに見返せる状態にしています。
印刷して目につくところに貼るのもいいし、スマホやPCの壁紙にするのもおすすめ。
目的・目標・手段を明確にする
✔ 【目的】価値観(進む方角)
本当はどうありたいか?何を大切にして生きるか?
✔ 【目標】中間ゴール(目に見える到達点)
価値観に沿った目標を具体的に設定する。
✔ 【手段】行動(到達するまでの経路)
日々の習慣やアクションプランを決める。
私の場合
【目的】価値観(進む方角)本当はどうありたいか?何を大切にして生きるか
・自分の創造性を発揮して、クリエイティブを生産し、心を動かす
・好奇心を持って物事を体験し、自分の考えを整理して人に共有する
・固定概念に囚われすぎずに柔軟に物事を考え、俯瞰した視点で選択肢を選ぶ
・他者の長所や尊敬できるところに気づいて褒める・感謝する
・他者との対話や環境を通して自己理解を深め、人格に深みを持たせていく
・歩くパワースポットとなり、他者に本質的な気づきと影響を与える
・心身ともに健康的な生活をし、人生を楽しめるような生活をする
・常にエンタメ心を持ち生き方全てにおいて魅力的なコンテンツを生み出せるような人生を歩む
【目標】中間ゴール(目に見える到達点)価値観に沿った目標
・学びをアウトプットする
・自分のアカウント1万フォロワー本気で目指す
・1本でもショート動画バズらせる
・生活の質を向上するための資金を50万は捻出できるようにする
・月に2回は外出する
・運動習慣を止めない
・本を読む習慣を身につける
・自己欺瞞、自分を偽ることから解放する
・本当のファンを100人獲得する
【手段】行動(到達するまでの経路)自分と約束する日々の習慣
・毎回の企画参加、課題提出を最優先事項にする
・本を読む
・X、インスタどっちか一つはアウトプットする
・会いたい人がいたら自分から誘う
・週3回、運動と瞑想をする
・朝のオートミール、ヨーグルト、デイリーのサプリ週間を続ける
・欲しいものチェックリストをつけ価値観に沿ったものの優先度を決めていく
・生活が変わるまでのビフォアフを記録する
本気で自分と向き合うことが成功のカギ!
スキルアップは確かに重要です。
でも、それは 「目的地が明確になった後」 の話。
いきなりスキルを学ぼうとするのではなく、まずは 「自分がどこに向かいたいのか?」 を明確にすることが大切です。
「手段」ではなく「目的」から決める。
それが、迷子にならずにフリーランスを成功させるための第一歩です。
まずは、自己分析から始めてみましょう!
このステップは、未経験からフリーランスになるためのロードマップの第2段階 です。
まだ 「最初の一歩(ステップ1:ロールモデルを見つける)」 を読んでいない人は、ぜひこちらも参考にしてください👇
【初心者必見】WebやSNSを仕事にして活躍し続ける!フリーランスになるために必要な最初の一歩
自己分析をして、最短ルートであなたに合った働き方を見つけましょう!